はぁ~~やっと始まりました、学校が。
今年の夏休みはしんどかったな。Kが活発に動くので、習字・絵は教室にお願いして、さっさと終わったけど・・・
他が進まなかった。(ちなみに夏休みの友のようなドリルはありません。読書感想文と新聞作り)ママ~みて~一緒にやって~と言われるけど、Kが起きていると見てあげられなくて、じゃ寝てからだと・・・すっかりやる気も失せて・・・今日はいい(遊びたい)と。)最後の一週間私も疲れました・・・
さてさて、Kは28日で一歳6ヶ月。こんなことができるようになりましたよ。
靴を履いてお散歩ができるように。ただ、アスファルトの間にある石が気になって前に進まない。(座り込んでもぐもぐしていることもある)
公園でも遊びます。ゆらゆらするのとすべりだいが好き。
いや、ない の合図に 首を横に振る (教えたわけではないのに、不思議)
食事・・・少し涼しくなってきたからか?お米を食べるようになりました。納豆ご飯は大好き。いすに座らず、立って食べたり、ひどいと机にのっていましたが、最近座って食べます(もちろん時々立ちますが、ちゃんしてね、という言葉が理解できる)
TVで歌手が歌うと踊る、というか、くるくる回る。
言葉の意味がほぼわかる。
食後にトイレに連れて行くとウンチができる(ここ一週間だけ。私が忙しいと連れていけないとオムツですが、出たことを知らせる)
夏休み中、ごくせんとルーキーズばかりみていたら、ちょっと暴力的に・・・(反省・・・だけどしょうがない)