重ね煮

お昼に作ったもの、もう一品。

何年も前から、気になる存在だった料理方法。生活クラブで本をみつけて「あ~~そういうのあったよね~」って今さらってかんじだけど「アトピッ子も安心の離乳食」なんて本買ってみました。(副題が「ママから取り分ける簡単レシピ」だったのでね。)



「重ね煮」って知ってます???

皮はむかない
アク抜きしない
調味料は塩、みそ、しょうゆなどシンプルなもの。
ここまではマクロビと一緒。


レシピ図通りに、鍋に重ねていくの。この順番がとっても大切なんだそうで、食物が持つ「陰」と「陽」の性質に合わせて重ねていくの。基本的に「陰」の素材を下にして「陽」を上にね。蓋をして火にかけると陰陽別々の素材が鍋の中で調和するという・・・お鍋の中でぐちゃぐちゃでも同じような気がするんだけど・・・

重ね煮
なんだかきれいでしょ?
ひたひたの水(出汁ではなく水!)を注ぎ、半分の味噌をのせて、強火→沸騰したら弱火

野菜が柔らかくなったら、残りの味噌を入れ出来上がり。


お味は・・・野菜の旨みがぎっしりしていて、だしを入れていないのに、おいしかった。
おいしいお味噌汁でないと飲まない次男もおかわりしてました。
二学期に学校の調理実習でお味噌汁を作った長男は「出汁を入れていないのになんでこんなにおいしいの?!」とびっくり。
冬休み中にいくつか作ってみよ♪
重ね煮
梅崎和子さんという人が書いた本です。




実はKはあんまり離乳食食べないの。
でも、最近人が食べてると欲しがるのね。
でも、あげると、お口から出しちゃってあんまり食べない・・・
私が離乳食を作ってないからかもしれないけど(大体お味噌汁の具を小さくしてあげるしかしないから・・・)少し勉強してあげようかな・・・


この記事へのコメント
私も…離乳食=味噌汁かけご飯って感じだったけれどぉ〜^^;
3人供、好き嫌いも特に無く育ってくれています
 
Posted by 美波 at 2008年12月29日 22:01
美波ちゃん
やっぱり、味噌汁かけごはん・・・ねこまんま最高♪って思ってるけど・・・
ねこまんましか食べないんだよね~~~笑

でも、重ね煮おもしろいんだよ~~
Posted by ReiRei at 2008年12月29日 22:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
重ね煮
    コメント(2)