朝日小学生新聞をとっています。
元々、活字好きな長男のためにとったんですが・・・・最近私のためかも。
政治のこと、社会のこと、歴史、今更人に聞けない言葉・・・・詳しくわかりやすく説明してくれます。
今日の まんがニュース ワカッタくん 「辞書の『広辞苑』第6版が発売」・・・の巻より
今月発売された広辞苑、新しく一万語が加わったそうです。
メル友 看護師 めっちゃ 癒し系 絵手紙 顔文字 いけ面 逆切れ 聴導犬 うざい らしくない 引篭り
認知症 猛暑日 自己中 クリオネ メタボリック症候群 海洋深層水 鳥インフルエンザ デジタル放送
ニート 道の駅 プルサーマル ブログ ツボカビ 特定外来生物 青色発光ダイオード 燃料電池車
さくっと いいとこどり 内部告発 クローザー ボランチ シックハウス症候群 准教授
新しく加わったカタカナ語
カミングアウト デパ地下 アイコンタクト スキミング セカンドオピニオン 着メロ ネットサーフィン ワンセグ
スローフード マイブーム モラルハザード スイーツ リベンジ レジ袋 ラブラブ カルパッチョ パティシェ
ふ~ん、面白い。時代を反映してますね。
ちなみに、「イナバウアー」「萌え」は選ばれなかったそうですよ。
それから、広辞苑では「いけ面」 ライバル辞書の三省堂大辞林では「イケメン」だそうで
みなさん、全部分かりますか?
私は、分からない言葉がちらほら・・・
クリオネ? ツボカビ? クローザー? モラルハザード?
これ、なんでしょう?
誰か教えてくださ~い
誰も教えてくれなかったら・・・・広辞苑を買った吉日なりさ~ん、教えてね~

←名指し
