ワクチン続き

ちょっと難しい話を少しまとめてみます。




子宮頸がんは100種類くらいあるヒトパピローマウィルスが原因だそうです。皮膚と粘膜に、ほとんど常在にいるウィルスです。そのうち15種類が子宮頸がんになりうるのだそう。

感染しても、がん化せず、ウィルスが消えることもあります。
感染してから5年〜10年でがん化するそうです。
とてもゆっくり進んでいくので、検診で防げる病気なのだそう。

ただ、外国では80%〜90%なのに、日本は検診率が16%。非常に低いのが問題なのだそう。(ワクチンを打ったからといって、今以上に検診率が下がる可能性あり)

ワクチンにはヒトパピローマウィルスの二種類だけしか入っていないそうです。他の種類のウィルスについては効かないのだそう。

そして、ワクチンを打ったからといって、実際にがんにならないという確証はまだないということ…


三回のワクチン代45000円(高い!!)を助成しても、子宮頸がんにならない確率は低い。ということは税金の無駄遣い…?


そして、性教育の話まで進展するのです。



うまく伝えるのって難しいけど、どうして子宮頸がんワクチンを打つ必要があるのか、ちゃんと子どもに伝える必要性も感じます。好きな人できて、一緒にいたい、って思うことって普通のことだし。

バーチャルなものを愛するより正常なのにな。
※「くみねつは」(反対から読む)で検索すると、なかなか興味深いものがでてくるぞ。(あ、また話題飛んだ、笑)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ワクチン続き
    コメント(0)