11月ですねえ

あと5か月したら幼稚園。


特にKは2月28日生まれだから
余計短く感じる。
最近言葉をいろいろ発してとってもかわいい。
(ばかという言葉も覚えてしまったけどさ)


なんかあっという間だなあ~~。しみじみ・・・



子どもが増えるとそれだけ出会いも増える。
子どものおかげで、できないことも増えるけど
楽しくなることはそれ以上にたくさんある。


だって、公園なんて子どもいないと行かないし。
こんなに季節に敏感になるし。
風が冷たいとか、落ち葉がきれいとか、少し前ならきんもくせいのにおい!とか、
五感がさえてくるような気がするのは私だけかな?

自分自身の友達も、子どもの友達や学校がらみで増えてくし。


長男の幼稚園のとき
雨の日はかっぱ着、二人を自転車乗せて、幼稚園送って、
迎え行って、夕方5時まで遊んで、自転車で帰ってって
すごい大変だったけど
でも母親のしての自信ってそこでずいぶんついたような気がするんだよね。

ん~?母親としての自信?
ただ、がんばってぞ~!って自信だけかも




幼保一体化の話が進んで、
誰でも長時間預けられるようになるらしいけど、
預けられる環境が揃うことってそんなに大事なのか。



先日、子育て支援の施策を考えようって会に行ってきた。
自称イクメン(たった一か月子どもを見ていた)という教授(しかも英語専門)が講師をしてた。
主婦のこと何にもわかってない人が、子育て支援=子どもを預けられるシステムを作ればいいみたいな話をしていた。こういうわかってない人が政策に関わるのかと思うと、怒りを通り越して悲しみになった。


そうそう、育児中のみなさま


せっかくだもの、子育て楽しもうね。
たまには息抜きしてさ。
息抜きのお誘いお待ちしてるわ。





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
11月ですねえ
    コメント(0)