寒いよ

雪がちらついてます。


先週末で中学の受験が終わったみたいです。
みんながんばってたから、いい報告が聞けるといいな。



我家は無関係なので、本当に遊んでばっかの冬休みでした。
ピアノの音も一度も聞かなかったな・・・
それにしてもよく遊んだね。



最近思うこと。


これからはどんな時代になるんでしょうね。
どうしたら子どもがよく育つんだろうね。


いろいろ考えると眠れなくなるので、あえてあんまりじっくり考えませんが

どんな子にしたいか?と考えたときに

『自分で遊べる子ども』にしたいな、と思う。



子どもが少なくなった今
景気が回復するなんて考えられないし
どうしたら出生率が上がるか、なんて議論になるだろうし
ワークライフバランスということがもっと叫ばれると思う。

お給料が少なくなって、休みが多くなる
お金をかけずに時間をつぶせるか ってすごく重要になってくると思う。
でも、急に「遊べ」と言われても遊べる大人がいるだろうか・・・
TVみるくらいしかできない人になって欲しくないな(あとゲームも)
だから、子どものときからの過ごし方って大事だな、って思う。



私たちの子どもが大人になったとき
今とは違う社会になっているだろうな。

私たちがこどもだったころとは確実に変わっているんだもの。


ちょっといろいろ思うことがあったので
今日は真面目に語ってしまいました。えへへ。


この記事へのコメント
私、マジメな話好きです!それにこの前ね、お城で坊ちゃま達としばらく一緒に居た時ね…
二人でルールを決めて小川を進んでく遊びしていて…
へー兄弟で仲良く体と頭を使って工夫して遊べていていーなーと!
だから私ホンワカ安心したりしたよ♪

景気が悪いのは良くないんだろーけど消費経済は進まなくていいし今の日本人が忘れてる時間のすごしかたを思い出して暮らしたい…
なーんてね(^O^)/
Posted by バビママ at 2010年01月15日 20:33
おひさ。
76はね、よく思ってる事なんだけどね、子供達にはテレビやゲームより、motto楽しい事が沢山あるんだよ!って事を教えてあげたいの。それが何になるかは彼らが決めればいいと思ってる。自分がそうだったから。出来る限り色々連れまわして彼らの可能性を広げてあげたいなぁ~って思ってます。
Posted by nalpieronalpiero at 2010年01月16日 22:22
>バビママ
thanksです。
子どもを消費対象にしている悪い大人が多すぎる。
『選ぶ目』を持っていない大人が多すぎる。
なんか寂しいわたしです。
夕焼け見て「きれい~」ってしばらく見ていられる人に育てたいな。あ、その前に夕焼けがきれいなことに気がつくってことができるか、だけどね。

>76さん
あ、でてきたか(笑)
っていうか、実はキミと my brotherを思い出しながら語ってしまったよ。弟はかなりのゲーマーだけど(笑)釣りやお料理もする。
最近はKくらいの子でもイオンでカートに乗りながらゲームしている子みたぞ。大丈夫か、日本は。本気で心配。
Posted by Rei at 2010年01月17日 23:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
寒いよ
    コメント(3)