難しいね

難しいね、叱ること





今日は習い事のある日

いつもだったら、習い事の前に宿題や明日の支度をするので火曜日は遊べません。
(といっても放課後学校でそのまま一時間近く遊んできますが・・・)

今日は学校が特別2時下校(いつもは3時過ぎ)

日曜日から「火曜日遊んでいい?」と。
私もすんなり「いいよ~」とは言えなくて「う~~~ん」と。

でも要領の悪い長男も今日はよっぽど遊びたいのか?
多分出るであろう宿題の書き取りの読み仮名だけ先につけ、
多分出るであろう宿題の自主勉強をやり(他の紙にやって後でノートに貼り付けようとはなかなかやるね)
そんなにしてまで遊びたいのか・・・と眺めていました。


今朝登校する前「今日遊んでいい??」というので
「だって雨だよ」というと
「え~~遊ぶ~~」
「5時までに家に着くならね・・・」と条件をつけて。






帰ってきません。
5時過ぎてます。


習い事には、義母が送ってくれます。
忙しいし、道も混むのに、Kがいるので送ってくれます。
いつもの5:20に我家を出発。






結局帰ってきたのは
5:25

2週間前の火曜日も5時って言って5:15帰宅。
本人も悪いな、と思っているんでしょうね。
(用事がない日は無事で帰ってくれば時間は細かく言わないと常々言ってる私)




私も、どうやって叱ろうか悩んでしばらく玄関の鍵開けられないでいました。
(でも正直に言うと、義母に待っててもらうのが嫌なのかもと気がついた・・・いい嫁したいのかも、私)




今日の目標 『怒らず伝える、冷ややかに、淡々と』






ちゃんと伝わったかどうかは疑問ですが



結局雨の中自分で走っていくことに。(でもちょっと遠い、歩いて30分はかかるかな?)


「携帯持って。ETカード(バスのカード)も。 気をつけてね」
長男出かけたものの、暗いし雨降ってるし、なんだか後悔・・・



無事に帰ってきて(帰りは夫がお迎え)ほっとしちゃった。


でも、でも

怒らないで言えてよかったな。





怒っても、子どもって『ママが怒ってる』ことしか覚えてないんだもん。いやんなっちゃう。。。



長男くん、雨がざーざー降ってるし暗いから、大声で泣きながら走っていったそうです。
そしたら、バス停で待ってるおばさんがいたことに気がついて、びっくりして、恥ずかしくて泣き止んだそうです。
(昔は周りに人がいようが大声でワーワー泣く子だったのに、成長したもんだね~~)
雨の中またしばらく走ってたら、気分がよくなってきたって。
自分で(←ここ重要)スッキリした。って。それが実感できてよかったね。

子どもも成長しています。私も少しずつ成長しなきゃね。



それにしてもホント叱るって難しいネ・・・


この記事へのコメント
何だか、懐かしいような気持ちになるお話でした・・・でも、私とは違って、よ~く考えてしっかりとした子育てをしていらっしゃるなぁ~と・・・感心しました
私ももっときちんと考えていたらうちの息子(もう、来年20歳)も今より少しはマシだったかなぁ~と思ったりして・・・
小さかった頃はよかったなぁ~
親のもとで暮らすなんて、過ぎてしまうとあっという間の年月のような気がします
Posted by NAO at 2008年12月10日 01:14
いいね、いいね、いい記事だね♪
長男くんの気持ちとレイチェルの気持ちがすっごくよく伝わるね。
そうそう、子供って叱っても、その内容は覚えてないもんね。
ただただ母親が怒ってる、怖いしかないもんね。
義母に待たれるのも、気持ち分かるわあ。
いいね、いいね、またこういうの、載せてちょ。
Posted by BOBCO at 2008年12月11日 09:53
NAOさん
うちの長男も親の元で暮らすのも、あと7年か8年?そう思うとほんとあっという間ですね。生まれてから今までの方が長いんだもん。寂しいです。
頭ごなしで怒るのはいやですが、ほんと未熟な母です、日々反省してます。

BOBちゃん
いい記事?かな?????
こういうの好きなの?
私ね、ブログはなるべく前向きで楽しいHAPPYなこと書こうと思ってるんだけどね、なんだかあまりにもノーテンキなお気楽主婦って思われる内容かな?とも思ったり。でも、ほとんど知り合いばかりが覗きにくるブログだからこういう私でもいいのかな?と。あ・・・BOBちゃんもNAOさんもブログ知り合いでした。えへ・笑
Posted by ReiRei at 2008年12月14日 00:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
難しいね
    コメント(3)