ヘナ

今日は解毒というか浄化day

というと大げさですが、ヘナ染めしてます。
私は幸いなことにまだ白髪がないので髪を染めるというよりトリートメントのつもりです。どうやら艶・はり・こしがでるらしい。
最近抜け毛がひどい私。少しでも頭皮に栄養がいくことを期待してます。

あと冷えにもいいと思う。
ヘナやってるとなぜだか体がぽかぽかしてきます。エアコン入れているのに汗がだらだら流れてきます。エアコン入れてる意味ないね。
蒸しタオルを何度もレンジでチンしなおしてもうすぐ4時間。
今日はそのままお風呂の中で髪をすすぎヘナ風呂で~す。

ヘナ


参考にしたMayuのblog
http://blog.ma-yu.jp/?eid=662505#sequel
http://blog.ma-yu.jp/?eid=611319#sequel
http://blog.ma-yu.jp/?eid=740983#sequel
教えてもらったり購入もできます。


この記事へのコメント
ねえねえ!ヘナってあったまるの??
私のヨガの師匠・ひぐらしブログにはヘナは冷えるって書いてあったんだけど・・・!
やり方が違うのかな??
合成界面活性剤は怖いよねー。私も肌や髪につけるものは石鹸とかオーガニックコスメとか色気のないものにしてるよー(^^♪
Posted by BOBCO at 2008年08月20日 08:56
BOBちゃん
へえ~冷えるって説もあるんだ~~~初めて知ったよ。
どうしてなのか、ひぐらしししょーに聞いてみたい。。。
私は蒸しタオルを髪に巻いて、その上にビニールキャップかぶってたら、汗がだらだら出てきました。
これは温めるかんじがしています。

いろいろ説が分かれるものがあるけど・・・私はその中でも『紅茶』は悩みます。温めるっって説と冷えるって説とあって、・・・未だに謎だけど、最近の私の見解は「暑い国で採れるものなので冷やす」かな?ということになってます。

合成界面活性剤は、またもや幼稚園の影響かな?笑
Posted by Rei at 2008年08月21日 21:32
はじめまして。

BOBちゃんのところから、ふらっとやってきて、ヘナの記事を見つけたら、コメントに私の名前がっ!び、びっくりした…!どきどき。(;^_^A

私もヘナ初心者ですので、個人的意見ですが、ヘナをやると冷える気がします。でも「頭」を冷やすのはそんなに悪いことではないので(頭寒足熱)、問題はないと思いますが…

確かに最初にお湯で溶いて頭に塗るので汗が出ますが、30分もするとだんだん冷える気がします。ネットで調べたところ「ヘナ冷え」という言葉もあるようで、暑い地域の植物であるヘナは「冷やす」性質があると書いてありました。ご参考にhttp://hena.ohah.net/ring/20050220.shtml

でも、ヘナっていいです♪よね。
とても気に入っています。また遊びにきま~す!
Posted by ひぐらし at 2008年09月06日 12:38
何度もスイマセン。

記事を読み直したら、途中で何度もタオルをチン♪してらっしゃるんですね。なるほど、だから暖かいんだっ!

これから冬場に向けて、ヘナをやりたいけれど、あの「冷え」はイヤだなぁ…と思っていた矢先。いい情報を聞かせてもらいました。ありがとうございます。
Posted by ひぐらし at 2008年09月06日 12:43
ひぐらし ししょ~
はじめまして。コメントありがとうございました。時々blog BOBちゃんのところから拝見させていただいて笑わせていただいてます。私も師匠のヨガやりたいです。ちと遠いですが・・・
ヘナ、私も教えていただいたのですが、ヘナは温めたときに入る(髪に成分が)らしいです。私は白髪がまだないので何分も何時間もチンしてはの繰り返しでやっていますが、毛染めで使うとき(インディゴやししかいを混ぜるとき)は30分以上やっても意味がないそうです。
私はヘナの匂いと蒸しタオル巻きまきが好きなので(あと家にいる時間が長いので)何時間もやっていますが、もしかしたら何時間もやっても意味ないのかもしれません・・。私もまた覗きに行きます。よろしくです♪
Posted by ReiRei at 2008年09月06日 23:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ヘナ
    コメント(5)