地震

昨夜子どもたちが寝る前に夫が
「一面読んだ?泣けるよね~」
というので、(こういうこというの珍しいんだけど)




(中日新聞 朝刊 より抜粋)

中国の地震でがれきの下から女性が発見された。
3、4ヶ月の赤ちゃんをかばうように亡くなっていた。
女性が赤ちゃんを守るような体勢をとっていたため、赤ちゃんにけがはなく無事だった。

赤ちゃんを包んだ毛布から、一台の携帯電話が発見された。

「愛しい赤ちゃん。もし生き延びられたなら私があなたを愛したことを決して忘れないでね」
携帯メールの画面にはこう記してあった




え~ん、本当に泣けるよお・・・



今読んでてもまた泣けます・・・




浜松もいつ地震がきてもおかしくないんだよね。
一応、枕元に「タオル、スリッパ、ビニール袋」
(細木数子が以前TVで地震のときに備えて枕元にこの3点を置くようにと言ってたの)は用意してありますが、それ以外は何も用意しておりません・・・。

子どもたちが寝るときに、
「もし地震がきたら、小学校じゃなくて中学に避難するんだよ~」
と言いましたけど、これを機会に準備しなきゃね。←と言いながらまたすぐ忘れるよ、きっとicon20


この記事へのコメント
私も娘と泣きながら読みました。
お母さんの気持ちわかりますよね。

私も全力で守りたいけど、近くにいなかったらどうしようと不安になります。

予知能力のある方、いつ来るか教えて~~
Posted by minminminmin at 2008年05月20日 13:19
泣けちゃう、泣けちゃう(涙)

母は強し。私も絶対に子供守ってみせる!
Posted by 麻BOBCO at 2008年05月20日 21:57
minmin さま
母が子を思う気持ち・・・本当にせつない。
ほんと、地震予知器ほしいです。

麻BOBCOさま
守るものがあると強くなれるよね。私も絶対守ってあげる と思っているけど・・・
学校行ってたり遊びに行ってたりしたときだったら、もしママと会えなくても、ご飯はしっかりどうにか食べて生き延びるんだよ~と子どもたちに伝えました(本気)
Posted by bijoubijou at 2008年05月21日 22:28
爆!

結局は自分で頑張れって言ってるように聞こえるのは気のせいかしらん?

そーだよねー。バラバラであることを考えると怖いよね。

うちの長男は浜松時代よりたくましくなり、さいきんはこの草、うまい!って言いながら、スイバとかいう雑草をチューチュー吸うようになりました。これで2~3日はイケルかも。
Posted by 麻BOBCO at 2008年05月21日 22:47
あれ?なんか私変だった???
守ってやりたいけど、守れないときもあるからね~(最近は寝てる時間と学校行ってる時間ひくとほとんど一緒にいる時間ないからさ)

スイバってどんなだろう??教えたらわが子たちも絶対はまるよ。
Posted by bijoubijou at 2008年05月22日 08:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
地震
    コメント(5)