躾ができない親
仲良しのブログで
躾のできない親のことを書いていた。
たしかに。
躾のできない親は増えた。
というか、かなり多い。
少し前まで、私も同じ意見だった。
躾のできない親が悪いと。
特にここのところひどいと私も思う。
最近考え方が変わった。
私は違うと思う。
虐待と同じ。
虐待も、表面だけみると
虐待する親が悪いんけど
深く深く考えてみると
虐待する親がすべて悪いわけではない。
どうしてそうなっちゃったか考えてほしい。
便利になりすぎた。
子連れで行けるところが増えすぎた。
なんでもお客様で
サービスサービスで
おかしい。
責任を負いたくないから
先に言ったもん勝ちみたいなところも変だ。
優しくて怒らない育児が流行り
きれいな格好してなきゃならない。
なんでも親のせいにされて
周りの大人も子どもを一緒に育てようという意識もない。
そもそも子どもは社会の宝物なのにさ。
小学生以降だとよくわかるんだろうけど
ゲームばかりしている子ども→親が放置
家の中でテレビばかり見ているこどもも同様。
みたいなのも変。
遊ばせられないからそうなるんだよ。
道路で遊んでいたら、苦情とか学校に言うんだよ。
だから、おとなしくできるものが普及する。
具合が悪いなら
直接言ってよ。
怖いからじゃなくてさ。
ネットが普及して
匿名が増えた。
それも問題。
問題あげたら寝れないね。
あ~~もう少しちゃんと伝えたいけど、眠いのでおやすみ。