お節の準備
どうせ実家にはしごするし、お節作るのやめよ~~って言ったら、子どもたちから「え~~ママの作るのおいしいのに~~」と可愛いこと言ってくれるので、リクエストのあったメニューのみ用意することにしました。(って昨日変更した)
Kがいると買い物も思うようにできないから、寝ている間(パパも出勤前の)に
朝6時から24時間営業スーパーへ。(しかもラッキーなことに今日はお客様感謝DAYだった)
駐車場も中もがらがらですが、商品の搬入が優先・・・みたいな状態です。(面白いから子どもたち連れてきてあげればよかったな~~)
長男くんリクエストの、昆布巻きはお刺身用の鮭が売り場に並んでいないので、あきらめます。(お正月明けに作る約束)
次男リクエストの豚の角煮・・・同じ手間をかけるなら、と3kgもばら肉の塊を買い込んできました。(油をすくいながら弱火で煮てます)
あとは、お皿に入れれば食べられるものを用意。
今年はKもいるので、あんまりがんばらんとこ~っ♪てことで、黒豆もふじっこを購入。
それから、かまぼこと混ぜればできる松前漬け あたりを用意。
パパのリクエストはだし巻きたまご(こんなのお正月でなくてもいいと思うんだが・・・)
あと焼きそばやおうどん、お好み焼きとか、すぐにできそうなものを買っておく。材料がない→外食→Kがぐずる→あわてて食べる→後悔 ってパターンが最近多いので・・・
今夜は二人が実家に泊まることになりました。(二人いないと静かではかどる。あ~~楽)
でも、のんびりできなくて・・・
bijouのシャンプー→済
年賀状の宛名書き(昼間は全然できない・・・Kの後追いが始まったのでほぼ抱っこ状態)→今日中に仕上げます!!
(Kはお昼寝が短くてもう寝ました。さあがんばります。)