マクロビつづき

Rei

2008年06月24日 22:44

今日はマクロビオテックのお料理教室でした。


鍋と圧力鍋の二種類で炊いた玄米
葱とわかめのお味噌汁
きんぴらごぼう
青菜のおひたし
しいたけと昆布のつくだに

というとっても基本の地味なメニューでした。



あ、我家はマクロビ食ではありませんので、あしからず。



マクロビってお肉、魚はとらないんです。
お味噌汁の出汁は干ししいたけと昆布から。
お砂糖も。バターも使いません。

無農薬で作ったお野菜を皮ごと食べる。
葱のひげまで。
(私はこれを最初に見たときはすごくおどろいた。信じられないけど、利尿作用があるんだって)

そして食べ方も

一口ご飯を食べたら、お箸をおいて、60回噛むんです。
だから量もたくさんいらないの。 痩せるかな??

食べ物で顔も変わるらしい。(ちなみに耳たぶがある人は煮た野菜をよく食べるらしい。)

そして、おっぱいは左側が甘くておいしいんだって。だから大きくしたかったら右のおっぱいをたくさんあげるんだよ、と。
(右側はしょっぱいんだって→本当なのか赤ちゃんに聞いてみたいよ)

赤ちゃんは陽性でお母さんの背中は陰性だからおんぶするとよく寝る

とか、?????なこといっぱい。



目から鱗なこといっぱい。




全部マクロビには無理だけど・・・(だって外食もケーキも大好き)
玄米をもっちりおいしく炊けるようになるのが私の目標。
それと、長男のアトピーが少しよくなるといいな。

あ、マクロビ習いたい人いたらどうぞ。
月に一回火曜日 2000円です(激安)