結婚記念日のひとりごと
今日は結婚記念日でした。もう日付が変わっちゃうかな?
11年が経ちました。
去年は夫婦でオーストラリア旅行に行ってました。
今年は、ケーキも特別な食事もプレゼントも何もありません。
結婚記念日のお祝いで、赤ちゃん??なんて思ったりもしましたが、まだで・・・
明日だと夫の41歳の誕生日プレゼントに赤ちゃん??? なんですが、どうでしょう??
出産近くになって、不安なのは、子どもたち、夫だけではありません。
私も不安です。そう思ったら、涙がぽろり。というか、涙がたくさん出てきます。
ちょっとミーハーですが・・・
工藤静香が妊娠したとき、キムタクがなんていったか覚えていますか?
彼は、赤ちゃんのことを聞かれて「授かりもの」と言いました。SMAPの中でキムタクが好きなミーハーな私ですが、そのとき、いいな~しずかちゃん幸せになるよ~と思いました。(工藤静香にだまされてるんじゃあ・・・とも思ったんですが)
先日、キムタクの母が書いた本を読んだときに、本の中で拓哉を授かったって表現があって、あ~こういう親にしてキムタクありか~なんて思いました。
上の二人は、欲しいと思ってすぐできた子なので、あんまり授かった・・・って感覚がなかったんですけど、今回8年ぶりでしょ。初めて神様からの授かり物って思いました。だから、子どもって、やっぱり授かり物なんだ~と上の二人もやっぱり貴重なんだよって思いました。
でもね、嬉しい妊娠のはずなのに・・・
だんだん、妊娠していること、隠したくなるんです。
目立たないように、気がつかれないようにしてました。実は。
どうして??
だって、せっかく授かった命なのに、
三人目で上が二人男の子というと(これも私が言うんでなくて聞かれるんですがね)
「次は女の子~」
っての~てんきに言われるんですもの。
せっかく授かったお腹の中の子に失礼よっ。
だから、性別聞くのやめました。
男の子ははずれなの??
授かり物なのにね。
違う性別を育てる楽しみもあるけど、その前に、違う人間を育てる楽しみがあると思うし。
「どっちでもいいよね、嬉しいね、楽しみね」って言ってくれるのは、本当にうれしかった。
何回も何回も何回も何回も何回も言われて、少し聞き流すこともできるようになってきたけど、またこんなにお腹が大きくてどこから見ても妊婦になっているのに言われるとはね。お腹の赤ちゃんだって、耳が聞こえるのにね。
身内に言われるのはもっとつらい。生まれたらまた言われるのかな?「よかったね、無事生まれて」って言って欲しいな。
(あ、夫は女の子なんて、言ってませんよ。ちなみに。彼も赤ちゃんできて、授かりものというより、神様から「子育てちゃんとやりなさい」と言われた気がしているそうですから)
生まれてくるあかちゃんへ
パパもママもおにいちゃんたちも、元気で無事生まれてくれることを心から楽しみにしていますよ。
ママはあなたがお腹の中にいる間、とても幸せな愛しい時間を過ごしました。ありがとう。